国政報告(第396号)

 北朝鮮は、8月29日(火)のミサイル発射、9月3日(日)の6回目の核実験と、ここのところ国際社会への挑発的な行為が続いています。我が国も安倍総理が米・中・ロ・韓など各国首脳と協議し、11日(月)には国連の安全保障理事会が追加制裁を全会一致で決議しました。ここ数か月でにわかに緊張が高まってきており、日本外交とすれば近隣諸国と協調しながら北朝鮮の態度を変えさせるよう、粘り強く努力を続けなければなりません。今回の制裁措置には石油の輸出制限も盛り込まれ、一段と厳しいものとなりましたが、やむを得ないものと思います。総理は13日(水)から15日(金)の予定でインドを訪問中で、両国首脳はこの問題についても意見交換された由、19日(火)からの国連総会出席につながる動きです。毎週火曜の党役員連絡会議(副幹事長も全員陪席します。)でも、北朝鮮問題が逐次報告されています。

 一方、臨時国会は総理の国連出張後の25日(月)の週の召集と言われており、目玉案件とされる厚生労働省の「働き方改革法案」の与党審査も始まりました。残業時間の制限、短時間・有期・派遣労働者の正規雇用者との待遇の均衡など使用者側への規制を強化する一方、裁量労働制の拡大や高度専門職労働者の規制弾力化が盛り込まれており、後者については一部野党や連合の了解が得られていない状況です。法案は各産業の職場の実態を踏まえ、連合の主張も取り入れて練り上げられた内容であり、国会での丁寧な議論を通じて成立を図るべく努力していきます。

 地元では、7日(木)に元参議院議員の河合常則先生が逝去され、10日(日)の通夜に参列しました。私が8年前に国会に出る際、選挙でも身体をかけて応援頂き、東京でも党の会合などで気さくに声をかけて下さるなど大いにご指導頂きました。この春、ユネスコの無形文化遺産登録を記念した全国山・鉾・屋台保存連合会総会が南砺市城端で開催された折には、各地からの参加者を温かくもてなして頂き、先生ご自身もとても喜んでおられたのが、私には最後の思い出となりました。ご冥福をお祈りし、先生の地方活性化に注がれた情熱を範として一段と努力して参ります。

 このほか、10日には南砺市井波で4年に一度の全国連句大会の開会式に出席し、高岡市美術館では銅器・漆器職人の皆さんが出品される巧美会展も拝見しました。東京でも、12日(火)は女子美大で高岡出身の洋画家嶋田しづさんの個展、14日(木)は金沢市への移転が決まっている東京国立近代美術館工芸館での特別展にも伺い、「芸術文化の秋」らしい一週間でした。この間、新年度予算要求関係の各省庁レクも受け、党政調では14日には水産総合調査会の活動もスタートするなど、徐々に臨時国会に向けてエンジンがかかってきています。新しい持ち場で頑張っていきます。

カテゴリー: 国政報告 パーマリンク