昨2月28日(水)夜に新年度予算案が衆議院本会議で可決、参議院に送付され、一仕事終えて3月を迎えています。深夜、会館から宿舎に戻る際に振っていた雨も上がって、窓の外は快晴、春の訪れを感じる雰囲気です。2月2日(金)の審議入りから、予算委員会は質疑14日間、82時間30分に加え、地方公聴会、中央公聴会、分科会と論議を重ね、昨日の「出口」に至りました。最終段階で野党側と採決の合意ができず、本会議には河村委員長の解任決議案が提出(否決)されたのは残念でしたが、理事として運営の現場に立ってみて丁寧な運びであったと自負はしています。
先週の23日(金)は予算委第二分科会の主査として総務省関係の質疑を朝9時から夕刻18時まで捌いた後、地元に戻り、24日(土)は散髪、野上参議院議員を囲む集い、狩野高岡市議会議長就任祝賀会をこなし、最終の新幹線で上京しました。25日(日)は小金井市で改築が進められていた高岡市学生寮の竣工式に出席しました。元来は、故荻布宗太郎様、故大島操様それぞれの、郷土の青年男女育成への温かい志に基づく市へのご寄付によって、小金井に男子寮、中野に女子寮を設けたものです。昭和39(1964)年に建築された男子寮の老朽化に伴い、関係者で対応を模索した結果、小金井の敷地の余裕分を売却するなど土地を有効活用することで、市財政に負担をかけることなく、男女共同(住スペースは区分)の新たな学生寮の完成を見たものです。式には、高橋市長、狩野議長など市関係者はもとより、荻布家、大島家の代表の方を始め、寮のOB・OG約50名が出席され、新寮の門出をお祝いしました。3月下旬には寮生が入居し、新たな生活に入ります。
週が明けて、26日(月)は午前が予算委の分科会、午後は集中審議をこなし、夕刻から与党側として27日(火)の締め括り質疑・採決を提案するも、協議が膠着しました。最後は与野党幹事長・書記長会談が持たれるも、午前零時に至り、27日の採決を見送る事態となりました。協議が整わなかった最大の原因は、今国会目玉の「働き方改革法案」の作成の際に用いられた資料の一つである「平成25年度労働時間等総合実態調査」のデータの不適切な比較とデータそのものの400件を超える誤りの発見で、厚労省の明確な説明や法案の再検討を求める野党側が態度を硬化させたことです。この間の厚労省の対応は、与党側から見ても対応が後手に回り、皆様に不信感を持たれたことは否めません。法案についても、最終的に予算案採決後の28日深夜に総理が裁量労働制の対象拡大部分を法案から削除する決断をされました。新年度予算の年度内成立は確実になったものの、1日(木)からは舞台を参議院に移して審議が続きます。厚労省の態勢立て直しを念じつつ、私については、5本残る議員立法の成立に努力していきます。