沖縄県知事選の応援のため、那覇と東京・富山を往復するため、不定期な更新となります。前回は、北海道胆振東部地震の発災直後でしたが、その後、被害の全容が明らかになり、火山灰土壌の崩壊による山崩れ等で40人を超える方々がお亡くなりになりました。改めてご冥福をお祈り申し上げ、復旧への政府・地元の取り組みを応援して参ります。特に、北海道電力苫東厚真火力発電所の停止により、全道295万戸が一時停電となり、その後、復旧したものの電力供給量が不足する危険があり、計画停電発動の可能性が残っています。道電の泊原発が稼働していれば、ブラックアウトは防げたのでしょうが、残念ながら地層の性状が審査をクリアしておらず、厚真火力一か所に頼る電力供給システムが地震の影響をまともに受ける形となりました。泊原発に係る努力を含め、再発防止の取り組みが望まれます。今夏は水害も多発しており、全体として災害復旧のための補正予算編成が必要と思われます。
地震への対策を優先し、7日(金)に立候補の届出を受け付けただけで運動が自粛されていた自民党総裁選は、10日(月)に安倍・石破両候補の演説会や共同記者会見が開かれました。私は沖縄駐在のため直に聴くことはできませんでしたが、今後、20日(木)の投票日まで、政策論議の深まりを期待しています。富山には石破候補が12日(水)に入る予定で、堂故先生にアテンド頂き、党員の皆さんに直接呼びかける機会となります。私は石破候補の推薦人となっており、皆様に支持をお願いしつつ、今後の党の前進に資する総裁選となるよう念じています。
8日(土)に城岸一明前南砺市議会議員の叙勲祝賀会で祝辞を述べた後、新幹線・空路を乗り継いで深夜那覇に戻り、9日(日)から再び沖縄県知事選に向けて佐喜真候補の応援を続けています。9日は沖縄県内の多くの市町村で議員選挙があり、10日(月)から県知事選・宜野湾市長選に向けてムードが高まってきました。私も名護市、読谷村の支援企業にお願いに出向き、夜は宜野湾市での総決起大会に参加しました。自民党の二階幹事長、公明党の山口代表、日本維新の会の馬場幹事長が激励に駆け付け、松川宜野湾市長候補、翁長那覇市長候補、宜保豊見城市長候補も登壇し、佐喜真候補の必勝に向けて気勢を上げました。
沖縄が1972年に日本に復帰して50年に近づきます。この間の先人の大変なご苦労によって、今日、145万人県民の生活・産業基盤の整備が進み、農水産業はもとより観光やIT関連産業などに発展する可能性が高まっています。基地負担の軽減も含め、沖縄の将来を切り拓くリーダーとして、人情味と芯の強さを備え、首長経験も積んだ佐喜真氏が最適と信じ、30日(日)の投票日まで、那覇に軸足を置いてしっかり応援を続けていきます。